「 月別アーカイブ:2020年06月 」 一覧
- 
											  
- 
								サービス紹介:アル:「近いマンガ」がわかるマンガ新検索私がよく利用している「アル」で面白いサービスが始まりましたね。 試しにやってみましたのでレポートします。 ■喧嘩稼業 まずは「喧嘩稼業」を入れてみます。 1位:「喧嘩商売」 で・し・ょ・う・ね。 2位 ... 
- 
											  
- 
								いなくなった人のシステム運用2020/06/29 -制作 
 本日は半分くらい与太話です。 ああ、そんなことあったなあ。 昔いた会社でwebソーシャルゲームゲーム作っているとき共通基盤のKVSのシステムがあって、かなり早くて最新の技術を使っていました。 ・KVS ... 
- 
											  
- 
								CEDEC2020セッション第一弾発表!今年はオンラインで開催されるそうで。 まあ時節柄そうなりますよね。 会場に行くと登壇者の方と話せたりするのでそこがいいのですが、今回はあきらめましょう。 最近は参加したくても会場がいっぱいで見れない講 ... 
- 
											  
- 
								AAAタイトルの費用感に関する雑感こちらの記事を読んだ雑感です。現役ディレクターの一意見です。 ■AAAタイトルに必要な費用 現状いわゆるAAAタイトルをPS4で作るような場合、私であれば下記くらいの人員が欲しいです。 1~2年目:プ ... 
- 
											  
- 
								書評:鬼物語今回は「鬼物語」の書評を行っていきます! ■今回の語り部は暦 やっぱり暦メインの話は面白いですね! へこたれないキャラクターがいいのかなあ。 かなりテンポよく読み進めることができました。 序盤の速い展 ... 
- 
											  
- 
								高校と大学のコンピュータサイエンス2020/06/25 -プログラム 
 コンピュータサイエンス「高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材」のページを見つけました。 ぱっと見読んでみたのですが、よくできていますね。 私が高校生のころこんな授業があったらよかったのに。 情報処理科の人たちはやってたん ... 
- 
											  
- 
								fishheadpm News ~2020/06/242020/06/24 -情報 
 ■アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと https://note.com/kenta_design/n/n54064d88a7de ※今週のMVP記事!あちこちで取り上げられて ... 
- 
											  
- 
								ゲーム業界就職時におけるプログラマの言語習得について最近新卒採用の評価で、就活生のプログラムを見ることが多いのですが注意事項を書いておきます。 ■C言語の呪縛から離れましょう 一番言いたいのはこれなんですよね。 先生の中にも、ゲーム開発の現場の中でも、 ... 
- 
											  
- 
								勝手にFGOアンケート!こんなアンケートやってたんですね! 実施していたのは本誌の方ですか、最近本誌のほうは読んでないなー。 誰得かは不明ですが、アンケートの感想と自分の回答を書いていきます! ■Q1.あなたの年齢は? うお ... 
- 
											  
- 
								書評:囮物語今回は「囮物語」の書評を行っていきます! さあ千石撫子はどんな活躍をするのか! ■千石撫子というキャラクター 物語シリーズを読む前から、なんとなく人気のキャラクターだということは知っていました。 「恋 ...