-
-
オリンピックが閉幕しましたね
オリンピック開会式は大きなジェネレーションギャップがあることを認識しました。 BGMにゲーム音楽が使われていたのですが、年寄りのゲーム好きには「感動」だったと思いますが若者には「なんでここでゲームなの ...
-
-
一流企業は給料が高くないという話
2021/04/12 -生活
一部上場の有名会社の重役職付き、というのを想像すると「高い給料もらっているんだろうな」と思うでしょう。 実際はそんなことないです。 ゲーム開発のディレクターなんておそらくは500万円台ですよ。 何本も ...
-
-
世の中は優しいのか優しくないのかよくわからない
2021/03/26 -生活
こちらの記事はいろいろと考えさせられることがあります。 一見いい値段しそうに見えるプロダクトをすごく安く買えて、なんなら暮らし周りを全てそれで賄うことだって可能で、低いお給料でもそれなりに見た目の整っ ...
-
-
自走
2021/03/18 -生活
自走という言葉があります。 個人的にはあまり好きではありません。 会社が特に指示しなくても勝手に自分たちの都合のいいように働いてくれると嬉しいなと思っている、というだけの話ですので。 Aという会社で喜 ...
-
-
情報の制限をしている話
2021/03/08 -生活
最近取得する情報を減らすようにしています。 きっかけはいろいろあって、その方が健康的だなと思ったからですね。 具体的には ・好きな有名人のフォローを外した ・Livedoorニュースを見なくなった ・ ...
-
-
自動運転の車の普及は車以外にもかかわってくる
こんなエントリーが上がっていました。自動車関係の仕事をしていたこともあるので知っていることを書いていきます。 とりあえずナビの問題ですが、自動運転が増えたら対応できる道、できない未知のデータベースが出 ...
-
-
ずっと若いままならいいのに
2021/02/01 -生活
年を取って思うことは、若いころに戻りたいなあということ。 転生物の物語が流行っているのもわかります。 こんな記事が出ていました。 脳波でゲームプレイは長年の夢というか試してみたいことなんですが、これが ...
-
-
今小学校で起きていること
息子が小学生なので学校での問題点を聞くことがあります。 また先日授業参観に行ってきました。 そこで感じることがあり、それについて書いておきたいと思います。 ■動物園 最近公立中学校は動物園だ、という話 ...
-
-
今の若者は働く喜びがあるのか?
2021/01/14 -生活
先日田中圭一先生の下記のツイートを読みました。 ベーシックインカムとまではいかなくとも、20歳~29歳まで国民全員に毎月50,000円支給くらいできないものかな?20代の若い人がお金を使うことが社会に ...
-
-
2度目の緊急事態宣言にあたり
2021/01/07 -生活
ゲーム制作者サイトなのでコロナ関連の話はあんまり載せないようにしているのですが、自分がどう考えていたのかという記録にもなるのでちょっと書き残しておきます。 ■ここまでの政策の振り返り 基本的に妥当だと ...