表題の件ですが、twitterで少し話題出たので私の考えを書いておきます。
■私の立ち位置
私は昨年基本情報を取得しました。
10月に応用情報を受けています。
12/20に結果が出ますが、午前は合格点で午後はダメなんじゃないかなあと思っています。
みっともない点数でもここで発表して、次の応用情報試験までの取り組みも記事にしたいと考えてます。
応用情報を受けている理由としては、
・基本情報の延長なので忘れないうちに応用情報もやっておこう
・プロジェクトマネージャ試験を受けようと思っているので、午前免除のため
といったところが一番ですかね。
■必要か必要じゃないか
うーん、ゲームのプロマネであっても基本情報のテキストに載っている情報は一通り知っておいたほうが作業効率がいいと思います。
プログラムの勉強をせずにプログラム書いているより、並行して進めると効率がいいじゃないですか。同じ感じですね。
基本上レベルの知識がない場合、周りに迷惑をかけている可能性が高いです。
まあなんでそんなこと知らないの、って思われているでしょうね。
ゲーム開発においては知っておいてほしいことを、全部網羅して知っている人のほうが珍しいので致命的ではないです。
それでも周りの人の作業効率をデバフしていることは確かかなあと思います。
ネットにつながるゲームをマネージメントしているのに基本情報レベルのネットワークの知識がないとしたら、マネージメントされている側としては罰ゲームかと思います。
補って余りある別の知識があればいいですけどね。
ただそれでも補って余りある知識だけで作るより、基本的な知識を抑えて制作するほうが良いとは思いますが。
海外で仕事をする場合、海外の人と仕事をする場合、資格の有無はともかく知識がないけどマネージメントしていますということが判明するとびっくりはされると思いますね。
■どんな時に困るか
新卒面接をしているのですが、基本情報や応用情報を持っている人が増えてきました。
ということは新人で入ってきて、応用情報レベルの知識があるのにマネージメントする人がその知識がなくてがっかりするとかが起きるわけですよ。
それってかわいそうじゃないですかね?
15年ほど前、まだ情報処理試験という名前の時に一度受けてみたことがあります。
その時はあまりゲームと親和性がないなあ、と思いました。
昨年基本情報の勉強を改めてやってみて、随分とゲームで役に立つ情報が増えたなあと思ったんですよね。
ゲーム開発が徐々に一般の開発と近くなってきているからだと思います。
ネットワークの知識も、機器の知識も必要ですからね。
開発人数が多くなってきてマネジメントの知識も必要になってきましたし、アルゴリズムだって知ってたほうがいい場面も増えてきています。
■基本情報の項目、個別にゲーム開発の何の役に立つか
ざっくりとゲーム開発のこんなところに使えますよという紹介です。
・基礎理論
・アルゴリズムとプログラミング
プログラムの基礎知識が身に付きます。このあたりの知識がないとバグが出た時に、なんで発生したのかがわからなくなると思います。
・コンピュータ構成要素
・ハードウェア
スマホだってコンシューマだってPCだって機械ですから。それぞれの特徴を持った政策をすることが求められているので基礎知識として必要です。
・システム構成要素
・ソフトウェア
コンシューマでもHDが当たり前になってきてOSやオープンソースの知識も必要ですよね。
・ヒューマンインターフェイス
UIを考える際の共通言語になります。
・マルチメディア
動画形式や音楽ファイルの形式。ネット上からの再生など、どれも知識として必要です。
・データベース
・ネットワーク
・セキュリティ
ネットワーク周りはわからないと足を引っ張りますね。セキュリティに関してはもう知りませんでは済まなくなっています。
・システム開発技術
・ソフトウェア開発管理技術
人を使う側はもちろん、使われる側も知っていることで開発効率が一気に上がります。
■じゃあどうやって勉強するか
私は基本情報の勉強で下記のテキストを使用しました。
※年度はその時のものを使用しています。
PDFがついていたのでこちらを使用したのですが、正直度の教科書でも同じです。
一通り読んだところで、基本情報技術者過去問道場の問題を朝晩10問ずつ解いていきました。
・基本情報技術者試験ドットコム
https://www.fe-siken.com/fekakomon.phpテキストは暇なときに読み返して、合格するまでに5回くらい通して読みましたかね。
午後問題は試験の2か月前から少しずつやった感じです。
それくらいで試験は受かりました。
試験受かることより知識を得ることが目的なら、テキストは3回くらい読めばいいですかね。
1年くらい道場の問題を毎日10問ずつ解いておけば、知識も定着するかと思います。
読んでいるだけだと忘れちゃって結局役に立たないですから。
■何はともあれ
1回教科書を読んでみればいいかと。年度が古いやつなら古本で安いですし、それなりに役に立ちます。
気になったところ、興味があるところだけ読んでみるだけでも良いかと。
やってみて損はないですよ!
実際に勉強した後では、やっぱり必要だなあと感じると思います。
+--------------------------------------------
↓ブログランキング参加しています!
ゲーム制作ランキング
にほんブログ村