情報

fishheadpm News ~2020/03/11

更新日:

■高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを学び直した
https://razokulover.hateblo.jp/entry/2020/03/07/172956
今週のMVP記事!数学はちょっと前にやりなおしたんですが、高校生レベルであっても「基礎的なところはわかっている」「調べればとける」に留まっています。作業効率が上がるので高校生レベルの問題ならどんな問題でもわかるようになりたい。この記事で勉強し直しですね。

■「マジで胸アツ」台湾の天才IT大臣、東京都の新型コロナ対策サイトの修正に自ら参加し話題に
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/audrey-tokyo-covid19
※世の中はよくなっていると思います

■”野人” 岡野雅行がガイナーレ鳥取で学んだ「営業の極意」
https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/03/09/100000
※こういう仕事をしていると「落ちた」みたいに言う人がいますが、素晴らしいと思います。その時その時で対応して、楽しいと思える人が結局幸せなんですよ。

■UIの細かい動きについて
https://gameanimation.info/archives/1277
※こういう資料を残してくれる人は素晴らしい

■プロジェクトリーダーというお仕事
https://qiita.com/br_branch/items/bbbaba835b45e79efa5b
※実際にできるプロジェクトリーダーなのでしょうが、なぜPMBOKのやり方と比較検討しないのかな。別の車輪の再開発をしたいのか、単純に知らないのか。知っているけど敢えて言及していないのか。自己流は変な失敗の仕方をすることがあるのでこのやり方はお勧めできない。自分の意見と違うところをPMBOKに合わせる必要はないが、なぜそれを採用していないのかという部分がないと、後続者にとって参考にしにくい。

■「経験の浅いソフトウェア開発者が気になっていること」という募集への反応のまとめ
https://satoru-takeuchi.hatenablog.com/entry/2020/03/08/021250
※昔ドラマで草なぎ君がやっていたような天才プログラマーはいないのです。成功しているように見える人は、今現在たまたま成功している部分に光が当たっていているだけです。その人自身は思い悩んでいることも多い。浮かれたり落ち込んだりすることなく、淡々とできることをやるしかない、ということがよくわかる記事です。

■コード書く以外の仕事上暗黙的に必要とされている様々なスキルについてブレストしてみる
https://stefafafan.hatenablog.com/entry/2020/02/25/093000
※なにげに「自己管理」のすきるは重要だと思う。面接のときにはそれがあるか否かを見るようにしている。

■「なぜアメリカの株はこんなに強いのか」「なぜ最近日本は円高になりにくいのか」などについてちゃんと説明できるようになっておきましょう
https://www.tyoshiki.com/entry/2020/02/25/005914
※経済の良しあしは「なんとなく」が決めることが多いです。ほかの全部の国が安定した妥当な対策をとっていたら、若干ダークな対応をとっていた国が利益を得るのは必然。実際先進国がうまくいかなくなったのは、そうでない国の富が増えたからで其れを取り戻したいのであれば、そういう国を再び貧乏にするしかない。富裕は相対的なものですからね。戦争という手段でそれができるのも時間切れが間近なので、戦争という手段をとる可能性も高いと思います。

■コマンドラインからの起動に対応、最終形が見えてきた「Windows Terminal」
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2003/09/news021.html
※結局自動化をするのならコマンドラインが便利なんですよね。

■「やる人がいてへんかったら必要ないんちゃう?」PTAなしで始まった大空小 初代校長・木村泰子先生の話
https://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20200307-00164138/
※一見よさそうなんだけど、子供の教育に熱心でない保護者が多いところだと子供の可能性がシュリンクしていくのも事実かと。誰かが無理をすることで成り立っているものは少なくないとも思います。

■タクシーの運転手が「昔、アニメの監督をしてたんですよ」と言うので名前を聞いたら『名探偵ホームズ』『ルパン三世』『ガンバの冒険』の御厨恭輔監督だった
https://togetter.com/li/1478025
※なんかネガティブにとらえている人がいるけどいいんじゃないのかなあ。わたしも70までは現役でって考えてますが、それ以降は父もやっていたトマト農家のお手伝いをしようと思っています。楽しそうだし身体にもよさそうなので。なにげにクリエイティブな仕事は体力が必要でその維持も大変。どこに線を引いて次の楽しみへと向かうかは人それぞれかと。

■蘇を作ったら大ごとになったまとめ
https://togetter.com/li/1477026
■電子レンジを使用した蘇の時短レシピ!つきっきりで2時間待てない現代人でも気軽に蘇が作れる「1000年の科学技術の進歩を蘇で実感する令和2年」
https://togetter.com/li/1477996
※【蘇】【興味があります】

■Scratch → Unity対応早見表
https://getabakoclub.com/2018/09/25/scratch-%E2%86%92-unity%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8/
※実際の置き換え作業は大変だけど、Scatchを通じてC#の理解を深めるのに大いに役立ちそう

■《新海誠監督インタビュー》“三流SF”のような現実の中で僕らが出来ること
https://bunshun.jp/articles/-/36462
※作品を作るときに大きなテーマが必要で、時代に即したものが求められることが多い。新海監督はそこをとらえるのがうまいんでしょうね。団塊ジュニアの老人ではなく一番人口が多い世代がクリエイティブの中心になりつつありますね。

-情報

Copyright© ゲームプロマネのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.