表題に当てはまる人をtwitterで見かけたので書いておこうかな。
まずは就職おめでとうございます。
まさにその人に向けて、ということではないのですがそういう人も少なからずいるかと思いますので参考になりそうなことを書いていきます。
■ちなみに私は
経済学部出身なので、文系大学出身です。
まさに文系大学出身でプランナー志望で就職活動をし、失敗した挙句ゲームの専門学校に入ってプログラムを勉強してプログラマーとして就職しました。
文系大学生からプランナーになったときの大変さは割とわかるほうだと思います。
■入社までに何をしておけばいいのか?
期待と不安に胸を膨らませているかと思います。
今気になるのは「今やっておいた方がいいこと」でしょう。
そのあたりを書いていきますね。
■知っておいた方がいい技術
・レベル1:プランナー基礎知識編
まあいろいろ本はあるのですがこれが一番きれいにまとまっているかと。
あんまり分厚い本に手を出すより、この本を何度も読んだ方がいいかと思います。
・レベル2:ゲーム仕様知識編
こちらプログラマーの新卒の人に読んでもらっている本です。
でも個人的にはプランナーのほうが読むべきかなと思っています。
ここに書かれているのは何年か現場で仕事しているプログラマーさんだと分かっている内容で、この辺りの理解が出来ているプランナーって本当に助かるのです。
まあ読んでみて内容が良くわからなくてもいいのですよ。
これを読んでわからなかったところを入社してから周りの人に聞くと、良いかと思います。
・レベル3:技術者応用編
基本情報の勉強をしましょう!
この辺りは賛否が分かれるところだと思います。
プランナーに必要?そもそもゲーム開発者に必要?
私の答えは「どちらにも必要」です。
あなたが新卒で入社した場合、専門学校の同期はこの資格を持っている可能性があります。
下手すると応用情報まで持っている可能性があります。
全く勉強をしていないとすると、かなりの差があるものだと思ってください。
ただでさえゲーム制作の基礎知識は専門学校の人のほうが豊富です。
余りにも差があるとショックを受けることがありますからね。
また将来ディレクターになった時に基本情報レベルの技術がわかってないとつらいです。
正直イタイというか迷惑ですわ。
社会人になってから仕事と勉強を両立させるのは大変です。
今のうちに基本だけでも勉強しておくことをお勧めします。
・レベル4:デザイン
ゲームデザインではなく、アートの方のデザイン。そうですね、ざっとCGWORLD一年分くらいを読むと力になるかと思います。
これは入社前に1,2冊読んで、入社後も読み続けるのがいいかな。
最終的に
に書かれていることは理解してほしいです。
・レベル5:英語(中国語でも可)
あなたが専門学校の人に勝てるところは多分ここなんですよ。
彼らは英語が苦手です(断言)。
文系の大学に行っているということはそれなりに英語がわかるでしょ?
外国語を使って仕事することはままあります。
その時に率先して対応できればあなたの居場所が一つ増えます。
大学入試レベルに戻すだけでもいいので復習して、それを維持できるようにしてみてください。
仕事で使うにはそのレベルで大丈夫かと思います。
レベル?:ゲーム
1本は最新のゲームをやりこんでおきましょう。
具体的には2020年以降に発売されたゲームを50時間以上プレイしているといいかなと。
入社した後「最近どういったゲームをプレイしている?」という質問をされることが多いかと思います。
そこで話せることがあるのとないのとでは印象が大きく変わります。
個人的には作るほうが好きであんまりゲームのプレイはしない、という人は問題ないと思っているのですが「ゲームプレイしていないと駄目だ」と考える開発者さんも多いです。
後は最新のゲームでなくてもいいので先のとは別途1本やりこんでいるゲームがあるといいですね。
既にそういうソフトがあって詳細が思い出せるならいいのですが、そうでないならやり直してみるのが良いかと。
そしてそのゲームの楽しさを言語化しておくことをお勧めします。
結局これからあなたが作るゲームの面白さって、そのあなたが面白いと思ったものの派生形になると思われます。
私はFF11を1万時間以上プレイしていて、そこで楽しかったプレイをもとにゲーム仕様を考えることが多いです。
あなたがプランナーの土台にできるのはあなたが面白いと思ったことを再現することです。
なんとなく楽しかったなという思い出にしておくのではなく、今後何年も戦える武器にしておくべきです。
■個人的な思い
まあ実際の新人を目の前にしては言わないですが、上記レベル4までできていない新卒のプランナーが入社してきたら「やる気のないやつが入ってきたな」と思います。
1年後レベル4まで進んでいなければ見放します。
多分その人は一生大したプランナーにはなりません。
プランナーの仕事はたくさんあるので、仕事にあぶれることは少ないかと思いますが大事なところは任せられないですね。
なぜなら新卒で入社してくるプログラマもデザイナも、レベル4以下の努力量とは全然比較にならないくらいの勉強をしているからです。
ここに書いたような知識がないプランナーは彼らに比べて足手まといなんですよ。
それでも大卒のプランナーは期待値が高いから採用します。
実際活躍している人が多いですからね。
8月くらいに内定を出しているとしたら、レベル4くらいまでの自主勉強はしてくるだとという期待値です。
やってこなければその時点でがっかりですよ。
まあひどく脅かしてしまいましたが、全然やっていない人は泣きながら一個ずつやっていってください。
入社1年後くらいまでにはちゃんとやっていればできるようになっていますから。
どうせ入社したのであれば素晴らしい開発者人生を歩んで欲しいです。
適切な努力がなく、それが成し遂げられることはありません。