制作

CEDEC2020セッション第一弾発表!

投稿日:

今年はオンラインで開催されるそうで。

まあ時節柄そうなりますよね。

会場に行くと登壇者の方と話せたりするのでそこがいいのですが、今回はあきらめましょう。

最近は参加したくても会場がいっぱいで見れない講義とかもありますから、そう考えるとリモートのほうがいいかもしれません。

セッション第一弾が発表されましたので、現時点で興味があるものをfishheadNews風にピックアップします!

■VRゲーム「東京クロノス」 は新規IPなのになぜ売れたのか?PR自体をエンタメにする熱狂戦略!
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e4699b3bd0eb
※プロデューサー的視点から気になります。新規IPが売れるようにするのはゲーム業界全体の課題です。

■『プリンセスコネクトRe:Dive』が目指した、アニメRPGとしてのゲーム演出制作事例 ~テレビアニメとゲーム演出、二つの制作手法を融合して生まれたカットインアニメーション~
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e61f1793b481
※プリンセスコネクトかなり評判いいですね。アメバプラットフォームで売れてない頃を知っているので隔世の感があります。あの素晴らしい見た目がどのように作られているのか、興味があります!

■Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e5deaf769979
※開発ツールとしてPythonを使うのですか。言われてみれば確かに使いやすいかもですねえ。今の私の職場でも部分的に使ったりもしていますが、いろんな用途で使えそうならプログラマ全体に覚えさせるのもいいですね。

■『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるキャラクターアニメーション技術
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e58c8811bc98
※ディレクターだとこういう知識があるなしで指示の精度が変わったりします。プログラム系の講義も好きなのですが、CEDECではデザイン系の講義も楽しみです。

■在宅勤務でスクラム!
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e6735091c5eb
※他社のテレワークのノウハウは知りたいですね。結構何でもないことができていなかったり、自分たちのやり方の正しさの証明になったりします。

■大規模プロジェクトで新卒が大活躍するには? 未来の「最高のコンテンツ作り」を牽引する若手エンジニアの育成ノウハウ
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e605b3aefc92
※新卒をどう教育するかはいつも課題。本人月約出来ている、という認識が持てれば勝手に育ちますよね。それにしてもCygamesさんの講演多いなあ。

■1人の天才が現れるのを待たない!ナムコ黄金期の開発現場の分析をベースにした、集合天才がユニークなゲームアイデアを生み出し続けられる仕組みとプロセスの実践の試み
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e6f8b6b25d6a
※リリースしているゲームの平均的な質だとバンナムさんがトップだと思います。個人の際のに頼らないノウハウがあるのであれば、それは知りたいですね。

■オープンワールドを、自然に意思を持って埋める。 LUMINOUS ENGINEのプロシージャルへの取り組み
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e81b8d58ed41
※オープンワールドの開発手法もアセットの作成方法両方ともほしい知識です。自分たちが作ることになったら絶対初期設計で困るんですよ。こういった講義を受けておくと、その困り具合が減っていくはずなのです。

■初心者PM必見!ゲーム開発現役PM経験者2名のレギュラーセッション
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e803a5e88604
※ゲームプロマネのブログ主催としてはぜひ見てみたいです。経験談とかではなくその実践した管理方法がどのような知識ベースでなされてどのような結果になった、という話が聞きたいですね。

■アジャイル開発10年間の軌跡
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e82bdbd4b95d
※お友達の田中さんの講義。とはいえ私がこの名前でブログ書いているのは知らないので本人は誰かと思うと思いますが(笑)尊敬できる地に足がついた開発者さんです。講義もきっとためになると思います。

と、今回はここまで!

流石にここに挙げたもの全部は見れないでしょうし、まだまだセッション増えると思いますので厳選していきたいと思います。

また今年もレポート上げますよー

-制作
-

Copyright© ゲームプロマネのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.