■ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話
https://fumi-md.hatenablog.com/entry/make_game._and_hollywood_come
※今週のMVP記事!。ぜひ読んで欲しい。いい話だなあ。うらやましいなあ。私にとってはすごく夢のある話に見えます。
■ビットコインのブロックチェーンがボットネットの隠れみのになっているとの指摘
https://gigazine.net/news/20210224-bitcoin-blockchain-protect/
※何か新しいものが出てくれば当然マイナス面もついてきます。それだからつぶしちゃう、だと今まで通り日本の一人負けになっていくのではないかなあ。でもこの件は単純に放置するわけにもいかず
■独学の「お悩みあるある6選」これで解決! 東大生は勉強前に “○○するクセ” がある
https://studyhacker.net/dokugaku-aruaru
※間違いノートは良さそうだからつけるかなあ
■日本電波行政最大の「怠慢」。SoftBankのiPhone用SIMをAndroidで無理やり使う、驚きの「特殊事情」
https://smhn.info/202102-softbank-sim
※こんな環境の違いがあるのか。同じsoftbankのiphoneといっても違う挙動のパターンが考えられる
■Python と Playwright でブラウザを自動操作させるコードを自動生成したよ(追記あり)
https://qiita.com/mainy/items/3a9de19f440991f67f34
※Pythonやるやる詐欺シリーズ。いざこういうことをやりたいと起用にメモ
■こんなコードは嫌だ、おじいコード駆逐したい(とりあえず9つ)
https://qiita.com/yuu_j/items/d6e6fc4476ab1dc35cdc
※昔C++で書いてた時はおじいコードと呼ばれているほう、いまC#で書くときはこの筆者と似たような感じかな。無駄な()に関してはつけないと間違えそうなら付けたらって思うけど。コメントアウト残すなは激しく同意。ハンガリアンはその用途で使いたいという意図があるならわかりやすい意思表示かと。まあ他人のコードが気になって直してほしいとまで思っちゃうのは、それ自身に問題があるかと思うけどね。
■元米マイクロソフト本社パワポ責任者が教える「科学的に正しい資料の作り方」
https://pencil.schoo.jp/posts/Jlq1kzWR
※ちょっと気になるので残しておこう。個人的にはテクニックで採用された企画に意味はないと思っているのであんまり意味ないかなと。テクニックで企画を採用しちゃう決定者の下で仕事しても何もいいことないですよ。
■アニメ声優が過酷すぎる、出演が決まったら約20万の支払いを求められ、DVDを50枚売ってこいと言われた
https://togetter.com/li/1670538
※かわいそうだけどバンドやっている子たちなんてさらに自分たちで箱を借りて、主催してってやっているからなあ。インディゲーム開発者や自主映像の人たちなんて何年も制作して収益雀の涙とかあるし。さらに自称でよければ声優さんのほうがなるハードル低いしねえ。
■Linuxの基礎用語を完全理解するためにエンジニアが作成した「10のミニプロジェクト」とは?
https://gigazine.net/news/20210220-getting-better-linux-10-project/
※記念に。UNIXはすごく勉強したはずなんですが全然見についていません。やっぱり興味がないものはだめだなあ。一昔前は覚えておかないといけないという強迫観念に似た心境でしたが、いまはアセンブラと同じで概念がわかっていればいいかなと思うようになりました。
■コーヒーを1ヶ月半ほど止めてみた
https://unknownplace.org/blog/2021/02/18/reducing-coffee-addiction/
※謎の頭痛は思い当たりがあるので、カフェインレスのコーヒーにして試してみるかな