書評:偽物語:下

投稿日:

今回は「偽物語:下」の書評を行っていきます!

■阿良々木月火:その1

この巻は月火メインの話、といいつつ正直なところ、あんまり登場しないです。

序盤は特に火憐と暦のバカ対応に結構なページが割かれています。

月火については、後先考えない性格であることと、火憐と月火の言う正義は違う正義で、若干それに引け目を感じているような描写があるくらいですね。

■忍野忍

「偽物語:下」に関してはキスショットこと忍が大活躍ですね。

傷物語以外の話だとずっとおとなしくしていたんですが、ここに来て自己主張を始めました。

忍野メメがいる状況だと動かしにくかったのかなー。

ここまでのようにただ黙っているだけのだと意味がないですしね。

魅力のあるキャラクターなので動いてくれると話が面白くなります。

人間ではなく怪異の側の立場の話が出てきますね。

忍野メメがいれば、そこは忍野メメがそのあたりを話す流れになるので、いなくなってから動くというのはキャラクターの役割がはっきりとしてわかりやすいかと。

自分自身との折り合いをつけるために黙っていた、というのもしっかり腹落ちしますし、最初からこの展開を考えていたのでしょうかね。

ただ割とチートキャラクターに近いので、頼りすぎると話が面白くなくなる可能性も秘めていると思います。

■影縫余弦と斧乃木余接

若干のネタバレをしてしまえば、今回の敵キャラクターのお二人です。

斧乃木のほうは特筆するような動きはないですね。

こんな感じで消化不良させておいて、後の話で活躍する場面が出てきたりするので油断はできませんが。

影縫のほうはかなり印象に残る行動をします。

見方ではない忍野メメ、みたいな立ち位置ですね。

主義主張の部分は魅力のあるキャラクターなのですが、もう少し暦と絡んでくれないと話に入ってくる感じが足りませんね。

■貝木泥舟

早くも再登場!

出番は少ないですが、印象的な役回りを担っています。

忍野メメや影縫との関係性が出てきたのも、話を面白くしています。

まあ忍野メメの価値が上がって、貝木、影縫の価値が相対的に下がっているのはしょうがないところか。

どちらにしろ良くも悪くも貝木が出てくると、話が面白いほうに転がります。

■ストーリー総括と阿良々木月火:その2

終盤の盛り上がりは確かに面白いのですが、上巻に続いてもう少し月火が見たかったですね。

月火の話というよりは、こちらも暦が月火をどう思っているかという話になっている気がします。

なんとなく、暦と他の女性キャラクターの関係性をここまででしっかり書いた、という印象があります。

暦の持つ性格と、現状の特性、それによって起こる事柄、どう考えてどう対処するのか、というところが読者に示されたかと。

特殊な人になっていますからね。そのあたりをしっかり書いておかないと、キャラクター性がふわふわしたり、読んでいるほうが引っかかったりしますから。

後は他の女性キャラクターが出ていないのに八九寺が出ているのは興味深いですね。

逆に性格が変わったといわれながら登場機会のなかった戦場ヶ原は逆に要注意です。

次の登場時にどんでん返しがあるかもしれません。結局これからも貝木出てきそうですし…。

各キャラクター伏線というか布石が打たれたような状態で話が終わるので、自然と次の巻の内容が気になっちゃいますよね。

■最後に

西尾先生は予定調和が嫌いなんですかね。

暦と戦場ヶ原は早々につき合わせますし、各キャラクターの髪型はころころ変わりますし。

何気に挿絵が全く入らないところもすごいなと思います。

いろんなところから入れたいという要望あるでしょうに。

基本的なテンプレートを外しても成り立たせることができる、という自信もあるんでしょうね。

怒涛の文章量を書く能力があり、それをすんなりと読み進められるように書くこともできる。

ご自身の良さがわかっているからこそ、ということはあるかもしれません。

ここ一年くらいは応用情報の勉強にがあったので、あんまり小説が読めていませんでした。

今回春試験が延期になったため、若干の余裕があります。

この機会に読みたかった小説を読んでいきたいと思います!

次は物語シリーズではない予定ですが、この続きも近いうちに読んでいきたいと思います。

もう買ってあったりはしますので!!!

-
-

Copyright© ゲームプロマネのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.