youtubeのバンドリの公式動画いいですね。
興味がある人が見に来る → 商品に誘導される
という導線がしっかりと設定されていると思います。
今時は公式がyoutubeに動画を上げていないと、許可されていない動画が上がってそちらの方の閲覧があがってしまいます。
公式で興味がある人を満足させられる動画が上がっているのであれば、そっちを見てもらえます。
ちゃんと告知が張ってあったり、商品への導線があればそちらにつながる
あらかじめyoutubeの公式動画をうまく使うことを前提に、コンテンツが組み立てられているように思います。
現状は知名度の低いコンテンツへの誘導は動画の威力が決定的で、それを利用しない拡散は難しいです。
だからと言ってゲーム動画公開に関して、すべて開放していると望まないネタバレもでてきます。
最近メーカーが動画の配信の禁止をアナウンスしだしましたが、シナリオを全ばらしされているゲーム動画なんかは本当に問題だと思いますよ。
シリーズをやってくれていたユーザーで、続編を動画で見た人はその後の作品でプレイヤーとして戻ってこない可能性が高いです。
せっかく育てていたユーザーを断絶させてしまうのは、本当にもったいない。
逆に離れていたユーザーが戻ってくることもないことはないとおもいますが、動画を続けてみるだけのほうがほとんどでしょう。
ゲームを作る段階で、どのように動画公開するのかということを予め考えておかないといけないですね。