twitterすごいな、という話をしたいと思います。togetterにまとめられているのは読んでいたりしたのですが、自分でアカウント立ち上げたのはブログを始めてからです。仕事では担当タイトルの宣伝をやったりはしてましたが。
以前、チェイサーゲームのレポートを書いたのですが、それをtwitterで呟いたら、CC2の社長の松山さんにすぐ「いいね」をもらってしまいました。
細々とやっているブログの宣伝用につぶやいているアカウントなので一気にテンションが上がりましたね!単純にゲーム制作をやるうえで気になっている話の回だったのでレポートしたのですが、これで1話から読み直してレポート上げようという気になりました。(単純)
CEDECレポートの講演者の方に「いいね」をもらったり、「ゲームアプリの数学」や「 アニメ制作者たちの方法 」の書評もさせてもらったのですが、こちらもリツイートしてもらいました。
書評:ゲームアプリの数学 | ゲームプロマネのブログ
本日は書評を書いていきます。書評は主にプログラムや、ゲーム開発にまつわるものが多くなるかと思います。 ゲームアプリの数学を読みました。 アマゾンなどの書評だと割とわかりにくいというような意見が多かったのですが、私個人としてはいろいろと参考になる本でした。 ゲームアプリの数学という名称なのですが、ゲームプログラマのための数学の参考書という側面は確かに弱いような気はしますね。 ...
書評:アニメ制作者たちの方法 | ゲームプロマネのブログ
今回は「アニメ制作者たちの方法」の書評をします! アニメーターさんのお仕事という部分で興味があったため購入しました。もう少し技術的な「どのように作成しているのか」という内容かと思ったのですが、概論的な内容だったので最初はがっかり。 ...
リツイートしてもらうと一気にアクセス数が増えますね。やっぱりうれしいもので、また頑張ろうという気になります。
こういった相互作用がコンテンツを盛り上げていくんだなあと思いました。
あんまりエゴサーチをしたり、コンテンツ側から「いいね」をしたりしなかったのですが、これからは積極的にやっていきたいと思います。
それだけではなく、良い情報が入ってくる率も上がりましたね。今まではfacebookで回りの友人がアップしてくれた記事なんかが一番の良い情報源だったのですが、twitterを始めたことでもう1チャンネル増えた感じですね。
twitterでもらった情報をfacebookに流したり、その逆をやったり、紹介された本を読んだり。自分自身の研鑽にも役立っています。
暴言とか吐いて、炎上させないように気を付けながら使っていきたいと思いますー