生活

自動運転の車の普及は車以外にもかかわってくる

投稿日:

こんなエントリーが上がっていました。自動車関係の仕事をしていたこともあるので知っていることを書いていきます。

とりあえずナビの問題ですが、自動運転が増えたら対応できる道、できない未知のデータベースが出来上がると思います。

絶対数が少ないと費用対効果が少ないので対応しないでしょうが、増えてくれば対応できない道を割けるようなデータが蓄積されるかと。

逆に普段は通れるんだけど本日は道路工事中、みたいな状況で避けてくれるようになるので、結果速くなるのでは?

■自動運転で問題になるのは消費電力

結局自動運転って画像解析に頼るところが大きいと思うのですよ。

画像解析ってまともに作ると結構電力を食います。

電気自動車で一番気を付けないといけないのは消費電力です。

燃費にかかわってくるので。自動運転で効率化されてても電力を多く使っているのではあんまり意味がなくなるかな。

そう考えると電気自動車よりハイブリッドのほうが自動運転の恩恵を受けるのではないかなと思います。

■ヨーロッパで電気自動車が推進されているのは

アンチ工業化とセットなのではないかなあと思います。

工場とかなくしていって各自の自家発電で車の燃料も含めて間に合わせる。

一見よさそうな話に見えるかもしれませんが

・結局どこかには工場を作らなくてはならない。第三国に押し付けることになるのでは?

・日本で同じような政策を推進したら今工場で働いている層に仕事がなくなるのでは?

・日本で主要産業である工業系の企業が弱体化したら問題では?

というような側面があります。

金融系、ITなどに移れるそうはいいのでしょうがより貧富の差が増すのでは?と思います。

もろもろの商品の生産を海外に依存するのは今回のような感染症の流行を考えるとリスクです。

それも含めて解決したいのであればいざとなれば実力行使できる軍事力のアップと合わせて行わないといけないのではないでしょうか。

■短絡的な考え方はいかがなものかと

どこかの少女活動家がすぐに対応しない大人を批判していますが、やったらやったで大変なことも起きるというわけです。

日本の対応はどっちつかずで遅速に見えるかもしれませんが、現実的だと思うんですよね。

全部電気自動車になるような国にはできると思うのですが、それを行ったことによる摩擦は結構でかいしそれに耐えうるかは正直疑問です。

各人そのあたりも含めて考えてくれると建設的な話し合いができると思うのですが。

-生活
-

Copyright© ゲームプロマネのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.